色をキレイに保つ期間やカラーの間隔はどれくらいが理想ですか?
髪をキレイに保つために必要なヘアカラーの施術ペースについてアドバイスです。
美容院でヘアカラーするのは月何回が理想なのか?
ヘアカラーの頻度ですが、目的に応じても変わります。
良くいただく目的に合わせたオーダーは下記の3つです。
- 全体の色合いを優先するなら?
- 根元の新生毛(伸びた毛)を優先するなら?
- ヘアケアを優先するなら?
ひとつずつ解説いたします。
全体の色合いを優先するなら?
全体の色合いを優先するのでしたら、数週間~1ヵ月でのカラーリングが必要です。
ヘアカラーは施術した瞬間から退色が始まり色が抜けていきます。
髪の明るさが明るいほど、色の抜け方が早くなります。
染めた直後と2週間後では全然違う状態です。
その為、同じ色を保つためには、数週間から1ヵ月で抜けた色の補充が必要になります。
根元の新生毛(伸びた毛)を優先するなら?
新しく伸びてきた根元の髪(新生毛)を一番に考えるとしたら、3週間~1ヵ月もしくは1.5ヵ月~2ヵ月くらいが理想的でしょう。
髪は1ヵ月で、1センチ~1.5センチ伸びます。
2ヵ月で3センチ伸びます。
根本だけ黒い髪が3センチ伸びてしまうと、さすがに気になってしまうかたが多いです。
- 早い方で、
3週間~1ヵ月程度の頻度 - 一番多いのが、
1.5ヵ月~2ヵ月の頻度 - 一番期間がゆっくりな方でも、
2ヵ月~3ヵ月の頻度
上記の頻度を参考に、伸びてきた黒髪の部分のみを染めていく施術(リタッチ)がいいでしょう。
どれくらいで根本が気になるかは人それぞれなので、髪に合ったカラー頻度を見つけてください。
ヘアケアを優先するなら?
ヘアケアを優先するのでしたら、できる限りカラーリングの期間を遅くすることをお勧めします。
髪はカラーやパーマやストレートなどの薬剤で傷みます。
その為、カラーでも回数を繰りかえすと痛みが進行し、枝毛切れ毛が発生します。
ヘアケアを優先してヘアカラーの期間を決めるなら、通常は根元のカラーのみ(リタッチ)で施術をしましょう。
毛先の明るさを変えたくなった時のみ、全体にヘアカラー。
できるだけ同じところを何度も染めない様にすると、髪の痛みが進行しにくくなります。
髪が傷みで形状変化を起こさないように
髪がカラー剤で一切傷まなければ、何も気にする事なく好きなタイミングでヘアカラーができます。
が、髪は何をしても必ずダメージが発生します。
髪をキレイにする為にヘアカラーをしているのに、髪を傷ませてしまっていたら本末転倒です。
髪が傷みで形状が変わらないように、ダメージレベルを考えながら担当の美容師に見てもらう事がとても重要です。