ダメージを作らずに染めたいんですが・・・
カラーをすると髪の切れげやゴワゴワとした感じが心配です。
洗うたびに落ちていくヘアマニキュアや100%のヘナカラー(オーガニック)以外では、髪を傷ませないカラーはありません。
「うちのカラーはダメージゼロです!」とうたっている美容室があっても、細胞レベルで髪に負担が蓄積して髪の乾燥につながります。
「傷まない」と宣伝をしている美容室は髪への負担を可能な限り軽減する工夫を行っています。
ヘアカラーによるダメージは抑えられる
髪の細胞レベルで100%傷まないカラーリングは今のところないですが、髪への負担を軽くしてダメージを感じさせない工夫はできますのでいくつかご紹介いたします。
ハイトーンの明るいカラーをしない
明るいカラーをすればするほど、髪の黒み(メラニン)への作用を強くします。
とくに、ブリーチを使ったハイトーンのカラーリングを行うと、髪への負担が大きいので1回でも痛みが出てきてしまいます。
髪への負担を少なくしたいときは、ブリーチなどを使用せずに今現在の明るさと同じか、それよりも暗くすることをベースに考えるといいでしょう。
何度も毛先まで染めない
カラーリングの頻度にもよりますが、何度も毛先まで染めないほうが髪への負担はへります。
今はカラー材が進化しているので、以前よりも一回の施術での負担は減っています。低刺激の薬剤とかも多いですからね。
ですが、10回繰り返し染めた髪と、5回しか染めていない髪とでは、髪の状態が違います。
手触りや枝毛切れ毛、髪そのものの状態が安定するので短期間で繰り返しの毛先のカラーはお勧めしません。
カラーリング後に薬剤を残留させない
カラーリングをした後、しっかりとシャンプーをするのは当然ですが、薬剤を残留させないようにすることが大切です。
ディアーズではカラー材を除去するための薬剤を使って、シャンプーとは別に髪からカラー成分を取り除きます。
「カラーリングしてから髪が乾燥する」と家に帰ってから感じてしまうのは、髪にカラー材が残留していて作用が進んでいるからです。
染めるときにだけお薬を作用させて、カラー後は作用を止める。
薬剤をつける、きっちり落とす、取り除く、がとても大切です。
美容室の推奨シャンプートリートメントを使用する
最近では美容室でオリジナルシャンプーを作っているところがどんどん増えていきています。
ディアーズでもキレイな髪を作るために用意したオリジナルアイテムしか置いていません。
基本的に美容室で販売しているシャンプートリートメントは市販のものに比べると質が高いです。
洗った直後はもちろんのこと、繰り返し使用していると髪の収まり方が変わってくるのが実感できます。
カラーの色もちもよくするので、結果として毛先へのカラーの回数を減らすことができます。
薬剤の残留を取り除く効果もあるので、カラー直後は積極的にサロンシャンプーを使用していただいたほうが、髪への負担は激減します。
髪への負担を最優先に考えたカラーリングを提案してもらいましょう
以上がヘアカラーでのダメージを抑える方法です。
美容室によっても様々な考え方がありますが、ディアーズでは上記の事を徹底しています。
もうひとつ、カウンセリングの際に、「何を一番大切にしたいのか」を伝えると担当美容師さんは集中的にアドバイスをくれたり大切にしたいことを優先する提案をしてくれるでしょう。
「いつも私の希望が上手に伝えられない」とお悩みでしたら、優先することのみを伝えてみることをお勧めします。